※この記事は2分で読めます。
保険の等級は引き継げます
こーじくん
バイクは暫く乗らないから保険を一旦解約するけど、次に保険掛ける時に今の等級って引き継げるのかな?
整備士くん
大丈夫!保険の等級は引き継げるよ。
そもそも保険の等級って何?
任意保険とは自賠責保険と違って絶対に加入しないといけない保険ではありませんが、もしもの時に自賠責で補えない部分を補償する為の保険でバイクや自動車など公道で走る乗り物に乗ってる方はほぼ加入している保険です。その任意保険には等級というものが存在し、1から20等級までに振り分けられます。
簡単にいうと等級が上がると保険料が安く(割引が多い)、等級が低いと(割増が多い)保険料が高くなります。
事故を起こさず年齢が高いと安全運転と認定されて等級は上がり、逆に若者は元気ハツラツに走り回るので必然と事故率も上がりがちになるので等級は低め。しかも事故を起こして保険を使ってしまうと一気に等級が3等級下がってしまいます。
リターンライダーの等級は引き継げる?
せっかく等級が上がったんだけど暫くバイクに乗れないので任意保険を一旦解約をする、しばらくしてリターンライダーとしてバイクを買い直してライダーとして復帰した時に保険の等級が引き継げるの?次のバイク乗る時にまた任意保険に入るけど等級はまた最初からなの?
結論から言うと等級は引き継ぎ可能です。
🌟中断証明書の発行が必要
バイクを売却、廃車、譲渡などで暫くバイクに乗らない時期があり、バイクの保険を中断したい場合は加入してる保険会社にその旨の理由を申請する事で中断証明書を発行してくれます。
中断証明書を取得しておけば、新たにバイクを買って任意保険を契約する際に、中断前のバイク保険の等級や事故件数などに応じた所定の等級が適用されます。
この中断証明書は新たな任意保険契約の際に必要になりますので必ず大事に保管して置いて下さい。