目次
原付の廃車にはいくつか方法があります。自分に一番合った方法で廃車にしよう。
MEMO
原付きを車体廃棄する手段は大きく分けると4通りのパターンがあります。どのパターンで廃車にするにしても廃車には必要な書類があります。廃車を依頼する前に、必要な書類を用意しておきましょう。
1.バイク屋さんに持って行って廃車を依頼する
整備士くん
一番簡単な方法は近所バイク屋さんに持ち込んで廃車にしてもらいましょう。
バイク屋さんで処理する場合は車体の廃棄料が大体3000円から10000円が相場になります。
御自身で書類上の廃車を行わずに、お店に依頼すると別途5000円程度の廃車代行手数料も必要です。
車両の程度が良かったりすると逆に買い取ってくれる場合もあります。
こーじくん
一番一般的な方法だね
2.廃品回収などに引き取ってもらう
整備士くん
廃品回収などは定期的の各地域に廻ってきますが、彼らも原付きのバイクを引き取ってくれる業者さんです。
相場の手数料は車両引き取り料として0円から3000円の費用が掛かります。※バイクの低度によっては買い取ってくれる場合もあります。
廃品回収業者などは基本的に書類上の廃車が済んでいる車両しか回収してくれないので事前に御自身で行って頂く必要があります。
こーじくん
そういえば「要らなくなったバイクなど~」とか流しながら住宅街走ってるよね
3.ヤフオクなどオークションで売る
整備士くん
ぶっちゃけヤフオクで処分するのが一番手間が掛かるけど売れます。ヤフオクには不動車や古いバイクでも部品取り車として、又は修理して乗るなど強者がいますので通常は廃車にするようなバイクでも需要が有り十分売れます。
ただし、他のページでも書いていますがヤフオクにバイクを出品する事はとても手間が掛かる作業である為、ヤフオクを使って出品者としての経験が無いと難しいと思われます。
こーじくん
売れるんだったら売った方がいいね!
4.買取店に買い取ってもらう
整備士くん
バイクの買取店の中には通常のバイク以外にも事故車や不動車など様々なバイクを買い取ってくれる買取業者があります。通常のバイク買取と同じく手数料が無料なので廃車や廃品回収を依頼する前に一度売れるか確認してみると良いでしょう。
こーじくん
手間とメリットのバランスが一番よさそうだね
注意
もし任意保険に加入していたり、自動車保険の原付き特約などに入ってる方は御加入の保険会社に連絡し、必ず特約の解除などを忘れずに行って下さい。その他 原付きのリサイクルについては
二輪車リサイクルコールセンター
電話:050-3000-0727
受付時間:午前9時30分~午後5時(土曜・日曜・祝日・年末年始等を除く)