目次
小型バイク(排気量125~250cc)の廃車方法及び廃車に必要な書類を解説
登録抹消(廃車)に必要な書類
小型バイクの抹消登録は各都道府県の陸運局が窓口です。下記必要書類を持って窓口で申請を行ってください。
☑ナンバープレート
☑軽自動車届出済証
☑身分証明(免許証、パスポートなど)
☑印鑑
軽自動車届出済証とは排気量が250cc以上のバイクを登録した際にナンバーと同時に発行される証明書です。もし紛失した場合はバイクのナンバープレートに記載のある陸運局で再発行が可能です。
再発行には下記書類を用意して下さい。
●軽自動車届出済証再交付申請書(陸運局窓口で入手)
●自賠責保険(有効期限内)のもの
●印鑑
●身分証明書
●住民票(所有者の住所や氏名が変わっている場合)
●手数料100円
※申請に必要な紛失届は陸運局で入手が可能です。

廃車方法3選
バイクの廃車方法には大きく分けると3つの方法が有ります。
1⃣バイク屋さんに持って行って廃車を依頼する
一番簡単な方法は近所バイク屋さんに持ち込んで処理してもらいましょう。
バイク屋さんで処理する場合は車体の廃棄料が大体5000円から15000円が相場になります。
御自身で登録抹消を行わず、上記に記載した必要書類を渡して抹消登録も依頼すると別途5000円程度の代行手数料が必要です。
2⃣ヤフオクなどオークションで売る
ヤフオクには不動車や古いバイクでも部品取り車として、又は修理して乗るなど強者がいますので通常は廃車にするようなバイクでも需要が有り十分売れます。
普通に売る場合でも通常の売却方法よりヤフオクが高めで売ることが可能です。
ただし、他のページでも書いていますがヤフオクにバイクを出品する事はとても手間が掛かる作業である為、ヤフオク出品経験が無いと難しいでしょう。
3⃣買取店に買い取ってもらう
バイクは車と違って趣味性の高い乗り物なので、商品価値が一定を保っています。
自分が売れないだろうと思ったバイクでも部品取りとして需要があったり、外国へ輸出向けで合ったりと意外と売れるものです。
この様に、ある手度の販売や流通ルートを自社で持っている買取店は買ってくれる可能性が高いです。
買取店の査定は手数料が無料なので、車両を廃車する前に一度買取査定に出してみることをお勧めします。
高く売れる具体的な方法も解説しています。
注意
バイクを廃車にした場合は、必ず任意保険に加入している方は御加入の保険会社に連絡し、必ず忘れずに解約、又は中断証明書を発行してもらいましょう。
その他二輪車のリサイクル問い合わせ
※二輪リサイクル全般
二輪車リサイクルって何?持ち込み先は?等、全般の問い合わせ
050-3000-0727
受付時間9:30~17:00
(土日祝日・年末年始等を除く)